メールアドレスを入力するだけ♪
スナップオンはいわずと知れた工具の最高級メーカーという印象を持たれている方が多いと思いますが、
私は特にソケットに関してはダントツではないかと思います。(サイズ関係なく全ての種類において)
ソケットの次にお勧めするのがこのフランクドライブでしょう。
スナップオンのフランクドライブ
写真ではコンビネーションレンチが写っていますが、決してコンビネーションレンチをお勧めしようと
しているのではありません。
大切なのはスパナ部に施されたフランクドライブと呼ばれる形状です。
フランクドライブの形状
写真を見ていただけると、スパナ部の内側に凸凹があると思います。
この凸凹がスナップオン独自の形状であり、フランクドライブと呼ばれている物です。
フランクドライブ形状により、最大62%ものトルクアップが可能となっています。
非常になめりやすいスパナレンチですが、このフランクドライブはもはや別の工具と言ってもよいほど
しっかりと食い込みます。
低レベルなスパナレンチを使っているとすぐにボルトやナットを痛めてしまいます。
最悪の場合、角が無くなって回せなくなってしまいますよね…。
スパナを使う部位で特に高トルク、固着しているのがタイロッド調整時に回すラックエンドです。
ラックエンド
ここで活躍するのはスパナよりも長めに設定してあるコンビネーションレンチ型フランクドライブですね。
バキッ!
という音と共に気持ちよく回ってくれます。
フランクドライブにより限界トルク値が向上した分、他のメーカーに比べてレンチを長めに作ってあるのも
特徴の一つです。
短めに作られている工具が多い中、非常に心強いですよね。
またフランクドライブと言えばスパナ部をイメージしがちですが、実はメガネ部もフランクドライブ機構が
施されています。
これは見ても違いが分からないのですが、スナップオンからの情報ですと限界トルク値が20%向上して
いるそうです。
スナップオンのフランクドライブレンチは非常に高価ではありますが、実際に手にとって握った感触は
もちろんの事ですが、先端の構造や使用感を考慮すれば十分に納得できる価格です。
はっきり言って他のメーカーとは別格、いや別の工具と考えてもいいレベルです。
頻繁に使用するサイズを1本だけ入手しておくだけで、非常に心強い味方となってくれます♪
あくまでも私の率直な感想ですので参考までに。
★スナップオンフランクドライブの実際の価格はこちらを参考にしてみてください★
※スナップオンは永久保障付帯の都合から、正規代理店以外では手に入りにくい工具ですのでオンラインではあまり出回りません。
⇒ スナップオン フランクドライブ
⇒ スナップオン
当サイトではリアルタイムの値段を確認していただけるように、あらかじめ楽天市場で絞込検索を行った
リンクを貼り付けています。(工具は値段が変化しやすいため)
そのため、楽天市場内で該当工具が全く販売されていないタイミングが稀にございますので、その際は
お手数ですがその他サイトで確認するなどの対処をよろしくお願いいたします。
当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックで モチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じて いただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪ |
|
おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪
関連リンク
スナップオン
コンビネーションレンチ
スパナレンチ
スパナの使い方
工具の基礎知識
各工具メーカーの特徴
厳選!工具屋紹介
工具が一番大切です!
メンテナンス基礎編
ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)
脱★悪燃費走行★のススメ
メルマガ無料登録へ
ロケットパワーにんじん君
オイール
タフマンK
参考書籍
自動車用語中辞典 普及版
大車林 自動車情報事典
ホーム>これは使える!お勧め工具のご紹介>スナップオン フランクドライブ