メールアドレスを入力するだけ♪
板ラチェットはその名の通り、板状のラチェットレンチの事です。
板ラチェットの例です。
雨に濡れてしまった後、ちょっと後処理をさぼったために錆びてしまっていますがご了承ください(汗)
この板ラチェットですが、特に自動車整備には欠かせない超便利工具です!
先端はビットと呼ばれる工具を入れ込むようになっています。
PB製のビットセットです。
非常に多くの種類が用意されており、主に使うプラスビットはもちろん、HEXビットやTORXビットも
頻繁に活躍します。
プラスビットを装着した状態です。
ちなみに上の写真の板ラチェットに取り付けてある金色のプラスビットは『WERA』という工具メーカーのビットで、
ビットの先端に「ダイヤモンドチップ」を埋め込んでいてカムアウト(なめる)しないように工夫されている世界最強のビットです。
超オススメです!⇒ WERAのプラスビット
さて、この板ラチェットですがどのように便利なのかと言うと…。
「とにかく薄い!」
この一言に尽きるのではないでしょうか(笑)
自動車の内装などは普通のドライバーでは入らない部分が多く、しかも意外と固く締まっている
事が多いんですね。
もちろんスタッビドライバーで対処できる事がほとんどなのですが、何といっても握って作業できる事は
非常に稀なんです。
つまり、指先でちょこちょこ回さないといけない状況が多いスタッビドライバーを、「ラチェット機構」を用いて
迅速に作業できる板ラチェットは見事に超越してしまっているのです!!!
もちろん板ラチェットを使用するためには水平方向にスペースがなければいけませんので、どうしても
スタッビドライバーでしか作業できない場所もあります。
ですから、
「板ラチェットを買ったからスタッビドライバーはいらない!」
とはなりませんのでご注意を m(_ _"m)
ちなみにKTCといった一流ブランドからも板ラチェットが販売されていますが、はっきり言って性能差を感じる
事はありません…。(職場で使っているのですが)
上の写真ような数百円のもので十分だと思いますよ♪
でも実際の整備では、この板ラチェットでも入らないような狭い箇所があったり、板ラチェットのラチェット機構
のギア数に不満を感じる事ってありますよね…。
そこでお勧めなのはプロオートのミニリバースギアラチェットセットです。
この工具で入らなかったらどの工具でも入らない!という位ですので、どうせ買うならこっちがお勧めですよ♪
★板ラチェットの実際の値段はこちらを参考にしてみてください★
⇒ 板ラチェット
⇒ プロオート ミニリバースギアラチェットセット
当サイトではリアルタイムの値段を確認していただけるように、あらかじめ楽天市場で絞込検索を行った
リンクを貼り付けています。(工具は値段が変化しやすいため)
そのため、楽天市場内で該当工具が全く販売されていないタイミングが稀にございますので、その際は
お手数ですがその他サイトで確認するなどの対処をよろしくお願いいたします。
![]() |
|
当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックで モチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じて いただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪ |
|
おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪
関連リンク
各工具メーカーの特徴
プロオート ミニリバースギアラチェットセット
ビット
スタッビドライバー
これは使える!お勧め工具のご紹介
厳選!工具屋紹介
工具が一番大切です!
メンテナンス基礎編
ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)
脱★悪燃費走行★のススメ
メルマガ無料登録へ
ロケットパワーにんじん君
オイール
タフマンK
参考書籍
自動車用語中辞典 普及版
大車林 自動車情報事典