メールアドレスを入力するだけ♪
とにかく手軽な値段で使用頻度が高い工具が揃い、なおかつ工具の質も良い工具セット
は無いのか!?とお悩みの方が多数いらっしゃると思います。
実際に「お勧めの工具セットってありますか???」と聞かれることが多いですので、
このページをお望みの方が多いんだなぁと感じて書いております。
自称工具マニアの私としては、あまり工具セットでの購入はお勧めしていませんが、
それでもシグネットの工具セットに関しては例外かと思ってお勧めしています。
シグネットメカニックツールセットの例
何と言ってもシグネットはギアレンチという最強の便利ツールがラインナップされている事が武器です。
そうです、シグネットにはギアレンチが入っている工具セットが用意されているのです!
とは言っても、全ての工具セットにギアレンチが含まれている訳ではありませんので
注意して選びましょうね。
さてここで工具セットの選び方について少し注意点を。
特に工具セットの「売り」の一つとして【●●ピース!】という表現が出てきます。
これは●●種類の工具が入っているという事なのですが、仮に150ピースだとしたら
150種類というのはかなり細かく見た時の種類の事です。
例えば必ず工具セットに入っているショートソケットで見ると
「8、10、11、12、13、14、17、19、21、22、24」(単位はmm)
という種類が入っていれば、これだけの合計で11ピースとなります。
このように小さなものを全て数に入れますので、あまり参考にならないと考えてください。
目先の「ピース」に惑わされず、しっかりと工具セットの内容を確認しましょうね。
実際に工具セットを買ってみると、一回も使わない工具が意外と多かったりします…。
確かに万が一の事を考えると使わない工具も持っている価値はあります。
しかしプロでない方にしてみれば、ただの無駄遣いとしか思えないですよね。
そんな中でも、シグネットの工具セットはかなり良いレベルだと思います。
何といってもギアレンチさえあれば満足度が一気に上がりますからね♪
また嬉しい事に(?)、シグネットの工具セットは定価の半額程度で市場に流れている
事がほとんどです。
KTCなどですと、工具箱だけでも5万円とか平気でするのですが…。
シグネットは同レベルの工具箱に工具がギッシリ詰まって5万円弱で手に入ります(汗)
定価は10万円くらいなんですけどね〜。
さらにギアレンチが入っているとなると、これ以上のコストパフォーマンスを実現してくれる
工具セットはほとんど無いでしょう。
確かに大手工具屋さんなどが「オリジナルツールセット」という事で、独自に組み込んでいる
工具セットは更に使用頻度が高い工具が充実しています。
ただし、それなりに多くの工具メーカーの特色などを把握していなければ凄さが分からない
と思いますし、ぶっちゃけ見つけ出せないと思います。
という事で、このページではオリジナル工具セットに関しては無視しますのでご了承くださいね。
って考えてみると、やはりシグネットのメカニックツールセットしかお勧めしません。
KTCというブランドが欲しい!という方はもちろんそれでいいと思いますが、これから工具を
集めていきたいという方の「デビュー工具」としてはもってこいだと思いますよ。
工具セットはあくまでも基本工具だけで構成されていますので、さらに自分が欲しい工具や
使用頻度が高い工具を集めてどんどん工具箱を重たくして自分オリジナルに仕上げていきます。
私は学生時代の超貧乏時代から工具を集め始めましたので、工具セットで購入はせずに
はじめはホームセンターの工具&工具箱という今では考えられないほどの弱小工具から
始めて、今や一人では持てない重さ(50kgオーバーです)にまで進化しています。
もちろん何度も買い換えて良い工具を比較しながらでしたので寄り道だらけでしたが…。
2006年当時の工具箱
こちらは私が2006年に大きな工具箱に買い換えて工具を引越しした直後の記念写真です。
それまでの工具箱(中)だと溢れるほどの工具の量だったのですが、大きな工具箱にすると
一気に少なく見えてしまうのは不思議でしたね〜。
もちろん現在はこの工具箱でも入りきらないので、2箱目に突入しています(汗)
言うまでも無く、中身は各工具メーカーの特徴を最大限に活かしたセットで充実しています。
※プライベートの工具ですので、本業の工具とはまた別です。ちなみに同サイズの工具箱がもう1つ一杯になっています…。
そうやってどんどん自分の工具箱ができあがっていく楽しみを味わっていただきたいですね♪
という事で、工具を集めたいとお考えの方は是非ともシグネットのメカニックツールセットでの
デビューを強くお勧めします!
あくまでも私の率直な感想ですので参考までに。
★シグネットメカニックツールセットの実際の価格はこちらを参考にしてみてください★
※●●ピースという目先の数字に騙されず、しっかりと使えそうな工具が入っているか確かめましょう!
⇒ シグネット メカニックツールセット
※「ギアレンチ」又は「スイベルギアレンチ」がセット内容に入っている事を必ず確認!
⇒ KTC メカニックツールセット
※工具箱のレベルで値段がかなり上下します。
⇒ 工具セット
※ソケット&ラチェットだけのセットなどもありますよ〜。
当サイトではリアルタイムの値段を確認していただけるように、あらかじめ楽天市場で絞込検索を行った
リンクを貼り付けています。(工具は値段が変化しやすいため)
そのため、楽天市場内で該当工具が全く販売されていないタイミングが稀にございますので、その際は
お手数ですがその他サイトで確認するなどの対処をよろしくお願いいたします。
![]() |
|
当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックで モチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じて いただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪ |
|
おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪
関連リンク
SIGNET(シグネット)
コンビネーションギアレンチ
ギアレンチ
工具の基礎知識
各工具メーカーの特徴
厳選!工具屋紹介
工具が一番大切です!
メンテナンス基礎編
ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)
脱★悪燃費走行★のススメ
メルマガ無料登録へ
ロケットパワーにんじん君
オイール
タフマンK
参考書籍
自動車用語中辞典 普及版
大車林 自動車情報事典
ホーム>これは使える!お勧め工具のご紹介>シグネット メカニックツールセット