メールアドレスを入力するだけ♪
クリップクランプツールは主に自動車の内装やエンジンルームに使用されているクリップを
破損させずに簡単に取り外すための工具です。
KTC製クリップクランプツール(中)です。
クリップを取り外す際に誤って破損させてしまったり、どの工具が一番適しているのか迷ったり
という経験はありませんか?
私はもっぱら「配線ドライバー」などで取り外していたのですが、少し劣化しているようなクリップ
ですとどうしても割れてしまったり再利用できない状態になったりしていました。
このクリップクランプツールがあるのは知っていましたが、実際に使って見るまではその有難さ
は全くわかりませんでしたね。(昔はバイクを中心に整備していましたので…)
クリップ取り外し専用工具というだけあって、本当にすんなりと取り外すことができます。
どうしてそんなに簡単にクリップを取り外せるのかというと、先端形状をご覧いただければすぐに
お分かりになると思います。
クリップクランプツールの先端形状
クリップの根元に滑り込むように溝が切ってあるのは当然ですが、先端から徐々に太くなっているのが
お分かりになると思います。
はじめは非常に薄いのでクリップに潜り込む事ができ、徐々に太くなっていく形状に従ってクリップが
浮いてくるのです。
最後は『くの字』に曲がった形状を生かしてテコの作用を使えばポコッと外れます。
取り外しの苦労をお分かりの方は是非とも1つは持っておきたい工具でしょう。
クリップにも様々なサイズがあり、それに応じたクリップクランプツールのサイズを手に入れる必要
がありますが、非常に大きなサイズや小さなサイズというのは滅多に使用する事は無いと思います。
ですので、自分が最も出会うサイズを1本だけ持っておくのも良いと思います。
クリップクランプツールに関してはKTC製が抜群に使いやすいです。
個人的に使用しているのは「小サイズ」と上の写真にある「中サイズ」、さらに先端がかなり長く作られている
「ロングサイズ」です。
PB製や他のメーカーの物も多数試しましたが、クリップクランプツールに関してはKTC製が一番クリップに
フィットして使いやすいのでお勧めです。
私の場合、クリップだけではなくて細めのホースを取り外す時にも活用しています。
とくにミニバイクのキャブレータ周りの配管を取り外すのに非常にマッチしますよ♪
内装で使用するハンディリムーバー(内張り外し)もKTC製が硬さがベストで、色々試した中で最高です。
★クリップクランプツール、ハンディリムーバーの実際の値段はこちらを参考にしてみてください★
※KTC製の小と中は非常に使いやすいのでお勧めです!
⇒ クリップクランプツール
⇒ KTC製 クリップクランプツール
⇒ KTC製 ハンディリムーバー
⇒ KTC製 ハンディリムーバーセット まだ1つも持っていない人はこちらのセットをお勧めします♪
当サイトではリアルタイムの値段を確認していただけるように、あらかじめ楽天市場で絞込検索を行った
リンクを貼り付けています。(工具は値段が変化しやすいため)
そのため、楽天市場内で該当工具が全く販売されていないタイミングが稀にございますので、その際は
お手数ですがその他サイトで確認するなどの対処をよろしくお願いいたします。
![]() |
|
当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックで モチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じて いただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪ |
|
おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪
関連リンク
各工具メーカーの特徴
これは使える!お勧め工具のご紹介
厳選!工具屋紹介
工具が一番大切です!
メンテナンス基礎編
ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)
脱★悪燃費走行★のススメ
メルマガ無料登録へ
ロケットパワーにんじん君
オイール
タフマンK
参考書籍
自動車用語中辞典 普及版
大車林 自動車情報事典