カーライフサポートネット

ホームメルマガバックナンバー一覧



電気装置基礎編 その29 エアバックの展開条件 その2 


※当ページは過去に配信したメールマガジンのバックナンバーですので、記載内容と
現在の状況(リンク含む)とに相違がある可能性がございますのでご了承ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★
★☆★   マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ
☆★
★        2011年4月5日(火) <Vol.124>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々の
ご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に
対しまして心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
私も13歳の時に阪神淡路大震災を神戸市内で経験しておりますが、当時の記憶が
鮮明に甦っております。あの時助けていただいた数え切れない方々へのご恩を少し
でも返せるよう、微力ではございますが私の立場でできる範囲内でのサポートを
させていただきます。


◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。表示フォントをMS Pゴシックに
設定していただけますと問題なくご覧いただけます。


登録後初めて配信された方!また、メルマガのバックナンバーをご覧の方!

これも何かのご縁だと思います♪
あなたのカーライフを徹底的にサポートさせていただきますので、どうぞ末永い
お付き合いを心よりお願い申し上げます (*- -)(*_ _)ペコリ


<本日の目次>

1.前述
2.本編: 電気装置基礎編 その29 〜 エアバックの展開条件 その2 〜
3.プロへの軌跡と奇跡 「ターニングポイント」第3章 1軌跡目
4.編集後記
5.★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう ★
6.バックナンバー一覧 
7.☆ホームページ更新情報☆
8.お知らせ+相互紹介のコーナー
9.裏編集後記 



□ ■ □  前 述  □ ■ □

こういう時こそ元気を出して日本を盛り上げていかないと!という気持ちで日々を
過ごしている今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

改めまして、今号からご購読の皆様はじめまして m(_ _"m)

天災時の日本の団結力を阪神大震災で目の当たりにして、今回の地震でもさらに
その熱い気持ちをヒシヒシと感じているカーライフプロデューサーことテルです。

これがテルです⇒ 著者プロフィール


阪神大震災の時によく耳にしたのは

「茶髪にピアスのチャラチャラした兄ちゃん達が必死になって復興を手伝っている…」

それまでは見た目だけで「最近の若者はどうしようもない!」みたいなレッテルを
貼られていても、いざとなれば日本国民の気概を持った頼れる人になるんですよね。

私も中学生ながら、そういうお兄ちゃん達の頑張りに本当に助けていただきました。

逆に今回は私がそういう立場になったんだと思う反面、直接支援に行く可能性は
低いので義援金としてのサポートしかできないのが少し歯がゆい思いです。

先日の地震では私個人に対しての直接的な被害はありませんでしたが、友人や知人
はもちろん会社へのダメージも想像以上に大きかったようです。

そういう意味では、仕事として現地復興支援に行く可能性はあります。
しかし被災者の方々を支援するというよりも、会社ならびに関連会社の復興支援と
いう形になると思います。
それでも広い視野で見れば復興支援に違いはありませんので、もしそういう話しが
来れば是非行きたいと思いますし、むしろ行かなければ駄目だとも思っています。

神戸の時もそうでしたが、一人一人ができる事から少しずつ復興に向けて動きだす
事が重要です。
最低でも数年掛かると思いますが、「小さな事からコツコツと」が本当に大切です。

少しでも早く、被災された皆さんに笑顔が戻る事を願っています。



【ついに脱★悪燃費走行★のススメVer.3が完成しました!】

本当にお待たせいたしました。

当初の予定より3ヶ月ほど余分に掛かってしまいましたが、ようやく完成です。
長く掛かった分、新たに書き下ろした「CVT車の燃費対策」の内容はかなり充実
しています。他にも追加分がありますが、詳細は入手してからのお楽しみで(笑)
以前までの内容も全て見直しましたので、本当に自信作です。

このメルマガ発行日である本日より、各商品の特典として設定させていただきます。


【にんじん君ツインGTアウトレットに高級工具の特典を追加します!】

これまでは特典として用意しておりませんでしたが、そろそろ終わりが見えてきて
いる事もあり、ラストスパートキャンペーンとして工具の特典を解禁です!
ただし在庫には限りがありますので、在庫切れの際は…何とかします(笑)


いつも皆さんの多数のご訪問のお陰でランキング上位の常連となっている連載記事ですが、
最新記事(シャシ最終会)は2月末に公開済みです。

電動パワーステアリングの構造作動について非常に詳しく書きましたので是非とも
ご覧くださいね♪

⇒ 「車側の意思でハンドルを回転させる!? EPS」


という事で、本日も最後までお付き合いくださいませ m(_ _"m)ペコリ


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

● このメルマガの趣旨説明 (初めての方はお読みください)

このメルマガは、車の知識が素人以上プロ未満の方を対象としています。

「あーだこーだわからない事を説明されて気づいたら高額な請求になっていた。。。」

ということは日常茶飯事ですが、このメルマガを通して、皆様が少しでも不必要な修理、
部品交換をされずに済む様になっていただくため、心をこめて丁寧に説明していきます。

目標はずばり、

☆このメルマガがきっかけで車の維持費が安くなった☆

と言っていただくことです!

車を安く維持していく上でまず大事なのは、『適切な修理依頼ができる!』 事です。
さらに、ご自身のカーライフに適合した保険会社の選択、低燃費走行、その他本当に
必要な最低限の契約を心がける事が、豊かな暮らしをする為の大事なポイントです!

普段節約生活をしているのに、車の維持費は固定費だと思っている方! 必読です。
このメルマガを購読していただいたからには、間違いなく維持費を下げて見せます。


*************************************

● 今回のテーマは

☆ 電気装置基礎編 その29 〜 エアバックの展開条件 その2 〜 ☆
  
 です。

*************************************


◆全体概要編の狙い(初めての方はお読みください)


まずはみなさんに車の基礎知識をお話ししています。
メカニズムはもちろん、車の機能や運転方法もお話ししています。

基礎知識と言えども、素人の方には難しい話しがあるかもしれません。
そこはスルーせずに遠慮なくメールで質問してくださいね☆

理解していただけるまでとことん付き合います!


バックナンバーは
メルマガバックナンバー一覧 へどうぞ。




今回も、皆様のカーライフを充実させる情報を発信していきます♪



□ ■ □ 本 編 □ ■ □

☆ 電気装置基礎編 その29 〜 エアバックの展開条件 その2 〜 ☆

前回では

「インパクトセンサ(サイドフレーム)に衝撃が加わらなければ、車がぐちゃぐちゃ
になっていてもエアバックは開かない」

という所までお話ししましたね。

具体的なエアバックの展開条件例を挙げますと

・正面(30度以内でコンクリート壁などの動かない固定障害物) 20〜30km
・車対車 20km同士もしくは50km以上(車重の違いでそれぞれ展開条件が変化する)

という物があります。

「正面」というのは正面衝突の事ですが、20〜30km/hで開く為には衝突した
相手が固定障害物であるという前提があります。

「固定障害物?」

そうです「固定」障害物です。

仮に衝突の衝撃で動いてしまうような障害物であれば、衝突のエネルギーが分散されて
車への外部衝撃は少なくなります。
つまり50km/hで衝突したとしても展開しない可能性があるという事です。

この事を踏まえると、車対車の衝突の条件も理解しやすいと思います。

「20km/h同士」という事は、お互いが真正面から衝突するという事ですので
イメージとしては20km/hで固定障害物よりも衝撃が大きいように感じますよね。

実際に衝突エネルギーとしては大きいですが、車の前部は衝撃を吸収する素材ですので
固定障害物との衝突に比べるとお互いが衝撃吸収を行ってしまいます。

つまり衝撃吸収を行ってもなおサイドフレームに一定以上の衝撃が加わるほどの速度が
必要だという事です。

もっと分かりやすい例が停車中の車に衝突した時です。

衝突した瞬間に相手の車が動いてしまうのは想像できると思いますが、この瞬間に
エネルギーが分散してしまい、固定障害物に比べると自分自身へのダメージはかなり
軽減されてしまいます。

そういう意味も含めて、50km/h以上という条件になりえるのです。

さらに忘れてはいけないのが「車重」です。

自分が1.5トン(1500kg)あったとして、相手が0.8トン(800kg)だと
すると、車重が軽い方がダメージが大きくなります。

つまりこの条件で正面衝突をすると、軽い方のエアバックは展開しますが重い方の
エアバックが展開しない可能性が高いのです。(速度次第です)

乗用車で大型トラックと衝突したとすると、ある意味「固定障害物」と同じですので
ダメージは相当な物になってしまいます。


では展開条件はこの程度にして、ここから「展開しそうなのに展開しない例」やその逆
のケースについてお話ししていきます。

一つ目は「電柱への衝突」です。

電柱に真正面から60km/hで衝突したと仮定しましょう。
言うまでも無く車の前方中心は相当な勢いで潰れてしまいます。

ここで一つ思い出してみてください。

インパクトセンサーは左右のサイドフレームに取り付けられていますので、ちょうど
車両中心に外部入力があるとセンサーへの衝撃がほとんど検知されずに非展開となるのです。

見た目としては相当なダメージですが、残念ながら中心への衝撃では展開しないケースが
圧倒的に多いです。

ではなぜ車両前方中心にセンサーを設置していないのでしょうか???

まず根本的に前方中心にはエンジンが搭載されている事が多いですよね。
それ以外だとしても荷物搭載スペースになっていたりと、基本的には強靭なフレームが
存在していない領域です。

センサーを設置するには強靭なフレームが曲がってしまうほどの衝撃でようやく加速度を
検知できる場所が最低条件となりますので、車両中心には残念ながらその条件に見合う
場所がありません…。

仮に中心に設置したとすると、ちょっとバンパーをぶつけた程度でエアバックが展開して
しまう事になりかねません。

前回もお話ししたように、エアバックの展開は相当なリスクを背負いますので簡単に
展開すると非常に危険です。

様々な事を考慮した結果、設置を諦めていると捉えていただければよいと思います。


では次にいきましょう。
次は「もぐり込み」と呼ばれるケースです。

非常に稀なケースですが、大型トラックなどに「もぐり込む形」で衝突した場合です。

ここまでくれば何となく想像していただけると思いますが、サイドフレームよりも高い
位置に衝撃が加わったケースですね。

こうなるともうセンサーが検知できるはずもなく、当然ですが展開できません。


次は非常に厄介なケースです。

「アンダーキャリッジ」と呼ばれるケースで、運転手のイメージとしては

「エアバックが急に開いた!!!」

と勘違いしてしまうケースです。

種明かしをすると、駐車場の輪止めや何らかの突起物に相応な速度で「下廻りが当たった」
事によってサイドフレームが曲がり、センサーが衝撃を検知する事でエアバックが展開
してしまいます。

エアバックが開かなければ

「ドンッ!」

という音と共に「下廻りぶつけたぁ!!!」というショックな気持ちが湧き上がってくる
だけなのですが、同時にエアバックが開いてしまうと「エアバックの展開音」によって
衝突した音が消されてしまいます。
しかも目に見える何かと衝突したわけではないので、ちょっとパニックになります(汗)

すると「急にエアバックが開いた!」となってしまうわけですね。


最後に非常に稀なケースをご紹介します。

「運転席側は展開していないのに、助手席側だけエアバックが展開した!」

という目を疑うような状態です。
色々な原因が考えられますが、一番多いケースとしては一人で運転している場合です。
一人で運転しているという事は、助手席側のシートベルトは解除された状態ですね。

実はエアバックシステムはシートベルトのON・OFFによって展開条件値が異なり、
ON状態の運転席は開かないがOFF状態の助手席側のみ展開してしまうケースがあります。
※シートベルトOFFの方が危険なので、低い衝撃入力で展開を判断します。
※シートベルトの装着状態を監視していないシステムも存在します。

例えばON状態が30km/h以上で展開、OFF状態が25km/hで展開という条件差が
あったとして、衝突速度が28km/hだったら助手席だけ展開してしまいますよね。

これ、プロのメカニックの方でも「故障!?」と判断してしまう可能性があります。
ここまで深く知っている人は意外と少ないです。というか、ここまで知る機会が無いと
言った方が正しいですね。

この事象はシートベルトの装着状態を監視していないシステムでも稀に起こります。
左右の展開条件値は同じでも、条件ギリギリの衝撃入力が発生した事で助手席側のみ
展開にいたるケースです。要はコントロールユニットの個体差ですね。
(展開判断は衝撃入力時間1/10000秒単位で判断しているため、個体差が生じます)


このように、エアバックは人の目ではなく「電気的な数値」のみで衝突を判断するために
様々な工夫が施されている一方で、補えない領域というのが存在するのです。

年月が経つにつれて少しずつ改善されていますが、まだまだ完璧ではありません。
あくまでもエアバックの目的は「重大な事故から人命を守る最終手段」と考えてください。

「開かなかったから怪我をした」

のではなく、怪我だけで済むと判断したから開かなかったのです。
逆に「開いたから怪我をした」のではなく、命の危険を察知したから開いたのです。

補足ですが、エアバックは瞬間的な爆発によって大量のガスを発生させる構造ですので、
瞬間的に非常に高温になります。
最新の車には温度対策が施されたガスが採用されていますが、それでも火傷してしまう
可能性は否定できません。一番多いのはハンドルを握っている手首の火傷です。

今の技術では瞬間的に展開してクッションの役割を果たすためには爆発現象が不可欠です。
温度対策も永遠のテーマの如く研究されていますが、場合によっては火傷を負ってしまう
可能性がある事も「命のためだ」と思ってご了承くださいね。


以上、2回に渡ってお送りしてきたエアバックの展開条件はいかがでしたでしょうか?

ここまでしっかりと読んでいただいた方はきっとエアバックの印象が大きく変わった
のではないでしょうか。

展開するかどうかはあらゆる条件が合算されての判断ですので、現車での検証でも
非常に難しいケースが多いです。

今回の中でご不明な点などあれば、私がわかる範囲でお答えしたいと思いますので
遠慮なくご質問くださいね♪





それでは次回もお楽しみに!!!


皆様からのリクエストが、実は私への良き課題となっています。
わからない部分は調査してお答えする!
これが非常に勉強になるんです。

という事で、まだまだリクエスト募集です♪

kobeteru2000@gmail.com (メルマガ直接返信でも可)




☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

≪ノンフィクション小説≫

★ プロへの軌跡と奇跡 『ターニングポイント』 ★

小説バックナンバー

●第3章『暴走』  ◆1軌跡目


【前章までのあらすじ】

真美ちゃんに振られた腹いせに暴走を熱望したテル。
テルが悪い道に進んでるといった噂を真美ちゃんの耳に届けようとしていたのか、
とにかく良い悪い関係なく自分の存在をアピールする術がそれしか思いつかなかった
だけなのかもしれない。

*************************************

長田まで単車を取りにいき、三宮に帰ってきた時にはすでに街は夜のネオンで
満たされていた。

こういう時に限って、仲良さそうに腕を組み合って歩くカップルが目に付く。

「ちくしょう…」

妬み。

幸せそうな時間をぶっ潰してやろうという気持ちが沸々とわいてくる。


ヴァンヴァンヴァンヴァヴァヴァ〜バババッヴァヴァ〜バババッヴァ…


「えっ!?」

という表情でカップル達が爆音の発生源を慌てて確認する。

「見たらあかん…」

という雰囲気を出しながら、そそくさと足早に立ち去っていく。


お酒の勢いもあるのだろう。
スーツ姿の兄ちゃん達がニヤニヤしながらこっちを見ている。


ヤス「なんやあいつら」

テル「行こ」


兄ちゃん達の目の前に単車で正面からアクセル全開で向かっていく。
慌てたように道を開けるが、目的は通過ではない。

急ブレーキをかけてタイヤを鳴らしながら目の前で単車を止める。

テル「何や?」

兄ちゃん「いや、何も無いです」

テル「はぁ?」

ヤス「調子のって見とったらあかんぞコラ」

兄ちゃん「すんません…」

テル「何も無いんやったらはよ行けや」


イライラしていた。

心が壊れるとここまで人は変わるのかと自分で不思議だった。


テル「ヤス〜。この辺おもんないからヨンサン(43号線)行こ」


全てが敵に見えた。

明らかに自分の目つきが悪い。
目尻が上がり、狐のような目になっているのが分かる。

何の根拠もないが、全てを壊せる気がしていた。

この姿を真美ちゃんに見られたら、今以上に幻滅されるのは分かっている。
しかしこうなったのは真美のせい、だからよりを戻して元の姿に戻してくれ!
と絶対に叶うはずが無い方法でSOSを出しているのだと自分でも分かる。

テルの世界がたった一日で変わった。

すれ違う車が幻想のように見える。
心ここにあらずという言葉はこういう時に使うのだろう。

単車の排ガスの臭いが妙に心地よい。

二人の乗った単車は爆音を撒き散らしながら、ヨンサンへと吸い込まれていった。


次号へ続く。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆




┌────────────────編集後記──────────―──────┐

 先日久しぶりにブリッジカンパニーの方々と会合をしてきました。
 会合があったという事は新商品の気配…。

 現時点で私から言える事としては、無料特典としてファルコンが手に入る
 今のうちにオイールキャンペーンを有効活用しておきましょうという感じです(笑)

 こういうご時世だからこそ、みんなで難局を乗り越えよう!という意図が
 ヒシヒシと伝わってくる所がブリッジカンパニーさんらしいと感じました。

 詳細は近々、このメルマガを皮切りにお伝えさせていただきますね。


 そうそう、ついに私がフェイスブックを始めました。
 mixiは以前からやっており、数多くの読者さんからマイミク申請をいただいて
 非常に嬉しかったのですが…。

 次はフェイスブックにも参戦しましたので、皆様からの友達申請お待ちして
 おりますので〜 v(≧∇≦)v

 さらにホームページ上に、どんどん「イイネ!」ボタンを追加していきます。
 すでに読んだ事があるページでも、もし見かけたらポチッとよろしくお願いします。

 自分で言うのもなんですが、コンテンツには相当な時間を掛けて内容にもこだわり
 をもっていますので「もっと多くの方に見ていただきたい!」のです。

 フェイスブックがその良いきっかけになればとの思いで始めましたので、是非
 アカウントをお持ちの皆様からの温かいイイネクリックをお待ちしております♪

 ちなみにサイト内プロフィールページに私のフェイスブックアカウントへの
 バナーを貼り付けていますので是非ご訪問を。

└─────────────────────────────────────┘



    ★ 維持費削減への第一歩!下げれるコストは下げましょう。 ★


☆その1『 低燃費走行の決定版♪ まさに最高傑作です☆ 』

●当サイト経由の方のみ、ノウハウ&高級工具 を無料進呈中です●

⇒驚愕の2ヶ月返金保障付き!『にんじん君ツインGT』


☆その2『まだ高いエンジンオイルを入れているのですか???』

●3000円で手に入りますので、燃費グッズの入門編です●

『オイール エンジンオイルの下克上!』


☆その3『 これでもうバッテリの交換は不要になりますね♪ 』

●特典満載!日本で一番お得に入手していただけます!●

『タフマンK バッテリ回復液』


☆その4 『 低燃費走行を意識する 』

⇒ 『脱★悪燃費走行★のススメ』


☆その5 『 ホームページを活用する 』

『カーライフサポートネット』
⇒ http://www.carlifesupport.net


☆その6 『 任意保険料大幅削減 』

◆自動車保険満期まで3ヶ月以内の方は一度参考にしてください◆

私は3年連続で10000円以上の大幅削減に成功しました。

『自分の保険はお店に任せちゃだめです!』


☆その7 『 ガソリンを安く手に入れる! 』

無料で手続きするだけで、いつものガソリンスタンドでいつも通りガソリンを給油
しても1L当たり数円安く手に入れる事ができますよ♪

『ガソリンを安く手に入れる方法』


☆その8 『マイカーを持つ人におくる、★脱しろうと★ のススメ を読み続ける』

という事で、皆様これからもご継読よろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ
(HPからでも登録できます⇒ カーライフサポートネット


*************************************

◆ バックナンバー一覧 

◎ 小説バックナンバー 

☆ 最新バックナンバー 

*************************************


☆☆☆☆☆ ホームページ更新情報 ☆☆☆☆☆

脱★悪燃費走行★のススメ(Ver.3) 完成!

カーライフサポートネット@フェイスブック 公開です!

ごめんなさい…。脱★悪燃費走行★のススメ作成に相当な時間を掛けましたので
まともな更新ができてませ〜ん (/_<。)


★大手サイトにて記事連載中です★

メルマガ&カーライフサポートネットよりもレベルが高くなっていますが、
一つの部品に的を絞って徹底的に説明しております。
もっと車に詳しくなりたい!という方にはもってこいだと思いますので是非ともご覧ください♪

 【いまさら聞けない エンジン設計入門】

 【いまさら聞けない シャシー設計入門】

●学生フォーミュラ優勝チームのレポート記事●
 『阪大、初の日本一! ほんまに車が好っきやねん』

□■□━━━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━□■□

 ★☆★ 5年連続で大幅自動車保険料削減に成功しましたよ!!! ★☆★

 去年はアメリカンホームダイレクトにて8920円の削減、契約。

 きっとここが一番安いんだなぁと思いつつも駄目元で今年も見積もりして
 みました。

 すると、驚くことに

 43090円⇒32270円(10820円の節約)

 という結果に!!!

 とは言っても、ただ単に見積もりをしただけで私は何のテクニックも使って
 いませんよ。
 ちなみに今年は「三井ダイレクト」が一番安かったです。
 これは私の場合ですので、個人のデータで全く結果が変わります。

 詳しくはこちらをご覧ください!!!
自動車保険の見積もりは維持費削減の第1歩です♪

 最高で61200円もの削減に成功した方もいらっしゃいます!
 見積もりをしてみると分かりますが、きっと驚くほど下がりますよ(笑)

===================================================================

◎ 当メルマガでは皆様のご意見、ご要望、ご感想を心よりお待ちしております。

  特に、掲載する内容はできるだけ皆様の要望を取り入れていきます。

  できる限り反映していきたいと考えておりますのでお気軽に kobeteru2000@gmail.com まで
  メールください。
  このままこのメールを返信していただいてもOKですよ♪

◎ 質問等も随時受け付けています。
   (あまりマニアック過ぎる質問は勘弁してくださいね…。)

 →質問に対する回答はメールにて即刻返答し、さらに番外編として発行いたします。


◆相互紹介のコーナーです◆

*************************************

募集中ですよ〜!

読者数は問いません。
とにかくビジネス色が濃いメルマガ以外であれば、基本的に大歓迎ですよ!

*************************************



□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□


★今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました★


◆内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
 また、当メルマガによって得た情報によるいかなる損害についても、当方は一切の責
 任を負いません。ご自身の責任のもとでご活用ください。

◆レイアウトが大きく崩れている方へ

このメルマガは、MS Pゴシックで作成しております。MS Pゴシックに設定していただけま
すと問題なくご覧いただけます。



☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆

   @発行者     : カーライフプロデューサー 山本 照久
   @アドレス    : kobeteru2000@gmail.com
   @発行システム : まぐまぐ http://www.mag2.com/
   @ホームページ : http://www.carlifesupport.net
   @バックナンバー : http://www.carlifesupport.net/mag_backnumber.html
   @小説バックナンバー : http://turningpoint.carlifesupport.net/
   @記事連載中 : http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/

   ※登録、解除はご自身でお願い致します。

☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆。・。・★。・。☆・。・★・。☆・★。・。☆


皆様のカーライフがさらに充実したものになりますように☆ミ


【裏編集後記】

大阪でもまだまだ朝が寒く、服装に困ります…。
この状態だと被災地の方々は相当な寒さだろうなぁと胸が痛みますね(涙)
私も阪神大震災の際に寒さと飢えに非常に苦労しましたが、その中でも本当に
多くの方が支援してくださっている光景は本当に心強い物でした。
あらゆる影響は長期化すると予想されますが、日本国民一丸となってこの難局を
乗り越えていきましょう!!!





メルマガ購読を開始するには、下記フォームにメールアドレスを入力して登録ボタンを押すだけです♪

メルマガ無料登録フォーム


おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪


電気装置基礎編 その30へ

メルマガ無料登録とは?

ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)





ホームメルマガバックナンバー一覧>電気装置基礎編 その29