絶対に人間に必要な物、血液。
血液が無くなるとやっぱり人間生きれないですよね。
車では血液ではなくて『エンジンオイル』がないと駄目になっちゃうんです。
残念ながら、エンジンオイルと血液とで大きく違う所があります。
車には、人間のように新しく血液を作り出す機能を持っていません…。
だからエンジンオイルを定期的に交換する必要があるんですね。
以前、車でいう心臓というのはエンジンであると述べました。
では、エンジンの心臓とは何なのでしょうか?
人間の心臓が主に行っている仕事は、血液をポンプ作用で体内へ循環させていることは
ご存知の方も多いと思います。
この仕事を車では、『オイルポンプ』という部分が行っています。
その名の通り、車で言う血液であるエンジンオイルをエンジン内にポンプ作用で循環させています。
トロコイド式オイルポンプの作動例
簡単な作動としては、内側にあるインナロータがエンジン(クランクシャフト)によって回され、
それと同時にアウタロータも同期しながら回転してポンプ作動をするのですが…。
ちょっと難しくなりますので細かい作動は無視していきましょう(笑)
どちらにしても、
オイルポンプが故障する=エンジンオイルが循環しない=エンジン本体の故障
となってしまいますので非常に重要な部分だと言えますね!
オイルポンプは、日ごろ目にするような樹脂性のポンプではなく、ちゃんと金属で成型されています。
金属でポンプ作用を行うために、非常に精密に作られています。(0,01mm単位です。)
オイルポンプの例
オイルポンプの構成部品
ちなみに左側がインナロータ(エンジンに回される方)で右側がアウタロータです。
エンジンオイルというのは血液と同じく、体内(エンジン内)にある不純物(金属の粒子やゴミ等)
を取り込む作用がありますので、不純物をいっぱい取り込んだエンジンオイルが精密に作られている
オイルポンプに入り込むと、オイルポンプに傷をつけてしまうという事が容易に想像できると思います。
ポンプ作用をするという事は、金属同士の「気密」が保たれてこそ可能です。
ちょっとした傷が入る事で気密が保てなくなると、ポンプ作用が低下してしまうのです。
エンジンオイルを長期間交換しないでいると、エンジン自体に非常に悪いということは何となくご存知
の方も多いと思いますが、今話題に挙がっているオイルポンプは大きな影響を受ける部品の一つである
といえます。
オイルポンプ自体はエンジンの内部にある部品ですので、交換しようと思うともちろんエンジンを分解
しなければいけません…。となると作業工賃が高くつくのが目に見えますね。
節約の為にエンジンオイルを交換しないでいると、大きなしっぺ返しをくらうことになる事が
よ〜くおわかりになると思います。
先ほども述べましたが、エンジンオイルには不純物を取り込む作用があります。
もしかしたらお気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、先述の話しだけではエンジンオイルが
不純物を取り込んだままエンジン内をぐるぐると循環している、とも解釈できます。
でもこれだと大変ですよね…。
しか〜し!車を開発した人はそこにちゃんと気付いたんですね〜!えらいですね〜。
→けっしてバカにしているんじゃなくてほめてるんですよ(笑)
人間には、各種臓器が血液にある不純物をろ過する機能を持っています。(よね?)
不純物をろ過することで常に血液は新鮮な状態に保たれていて、人間は何不自由なく
生活をすることができます。(進行上、病気等は別と考えてくださいね)
つまり車にも不純物をろ過する機能が必要になりますよね!
それが皆さんも交換したことがあると思いますが、『オイルフィルター』というものです。
車は人間のように自己治癒能力がありませんので、オイルフィルターを意識的に交換
したり洗浄したりすることが必要になります。(通常は洗浄ができない物がほとんどです。)
先ほどエンジンオイルを交換しなかったらオイルポンプが(エンジンが)非常に危険です
と申しましたが、正確には下記のような順序となります。
1.エンジンオイルがエンジン各部を循環しながら不純物を取り込む。
2.オイルフィルターが不純物をろ過する。
3.1と2を何度も何度も繰り返す。
4.大量の不純物によりオイルフィルターが目詰まりし、ろ過できなくなる。
5.不純物を保有したままのエンジンオイルがエンジン各部を循環し、エンジン重症!
間違った解釈を防ぐために説明しましたので、初級編では理解できなくてもOKです☆
→説明間違ってるよ!という声が聞こえてきそうなのであえて記載しました。。。
「エンジンオイルは交換しないでオイルフィルターだけを交換すれば問題ないんじゃないの?」
という声が聞こえてきそうですが、残念ながらその提案は没です。。。
なぜなら、エンジンオイルの役目は、ただのゴミ拾いだけではないからです。
さて、話しが変わりますがタイミングベルトという部品をご存知ですか?
走行距離が多くなると交換しなければいけない物なのですが、大きく損をしている
方が大勢いらっしゃいます。
損をしている意識が無いのが特に困った所なのですが。。。
当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックで モチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じて いただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪ |
|
NEXT⇒タイミングベルトへ
カーライフサポートネット@フェイスブックでは、皆様のカーライフにおけるちょっとした疑問などを随時受け付けています。 もっと気軽にご活用いただくための場としていきますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 もちろん工具に関するご質問も受け付けていますので、気軽に私と意見交換しましょう♪ |
||||
|
おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪
関連リンク
メルマガ無料登録へ
ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)
ロケットパワーにんじん君
オイール
タフマンK
脱★悪燃費走行★のススメ
参考書籍
自動車用語中辞典 普及版
大車林 自動車情報事典