カーライフサポートネット

メールアドレスを入力するだけ♪

ホーム工具の基礎知識工具の規格



ヘキサゴンレンチ(HEXレンチ)の規格


HEXレンチ
はまだまだ使い慣れていない人も多く、どのサイズが必要なのか迷う方が
多いのではないでしょうか?

実際に回したいボルトに工具を合わせてみて、サイズを特定するのがHEXレンチの基本
のようにも思えます。
通常のボルトであれば、慣れてくれば見ただけでサイズが分かるものですよね。
でもHEXレンチは通常のレンチに比べると登場回数が少ない…。
となると、パッと見ただけで工具サイズが判断できなくて当然でしょう。

各メーカーによって、大きさの基準がバラバラですとユーザーとしては選ぶ時に非常に
困りますし、それにあわせたボルトも違うとなると非常に大変ですよね。

ですので、HEXレンチには決められたサイズが存在しています。


HEXレンチのサイズHEXレンチのサイズ


HEXレンチには10以上の規格があり、それぞれ1.5,2,2.5,3…といったサイズ番号があります。

この数字は「ミリ」を表しておりますので、回したいHEXボルトのサイズを直接測って見ることでも
工具サイズを判断する事が可能です。

ちなみにHEXボルトのサイズは、ボルト頭部の中心にあるここを測ります。


HEXボルトのサイズ測定位置HEXボルトのサイズ測定位置です


ちなみに一般的によく使用するのは3〜6ミリのHEXレンチですね。
一般的に目にするHEXボルトのサイズは3〜6ミリがほとんどです。

ただし、突然違うサイズが必要になる場面が多いのもHEX規格の特徴の一つ…。

と考えると、やはりHEXレンチセットを一つ持っていた方が無難だと思います。
ページ上部のHEXレンチセット(1.5〜8ミリ)があれば、一般的な整備には十分だと思います。
重整備などをする人であれば、1.5〜12ミリといった大きいサイズ込みのセットがお勧めです。


ちなみに、4〜6ミリまではかなりの頻度で登場します。

ですので、作業効率などを考えるとソケット型HEXレンチを持っておく事をお勧めします。
たった3つだけ持っているだけで大きく変わりますよ♪





当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックで
モチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じて
いただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪



おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪




オイールは添加物ゼロで究極のエンジンオイルへと進化させてくれる夢のような商品です。


関連リンク

ヘキサゴンレンチ(HEXレンチ)
HEXソケット
HEX(ヘックス)、TORX(トルクス)レンチの使い方
工具の種類
工具の使い方
各工具メーカーの特徴
これは使える!お勧め工具のご紹介
厳選!工具屋紹介
工具が一番大切です!
メンテナンス基礎編
ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)
脱★悪燃費走行★のススメ
メルマガ無料登録へ

ロケットパワーにんじん君

オイール

タフマンK


参考書籍

自動車用語中辞典 普及版 

大車林 自動車情報事典




ホーム工具の基礎知識工具の規格>ヘキサゴンレンチ(HEXレンチ)の規格