カーライフサポートネット
ホームシャシ基礎編

サスペンションとは?
足廻りとは、サスペンション(バネ)を意味します。


皆様がイメージするサスペンションとは、いわゆるバネ(コイルスプリングと言います)をイメージするのではないでしょうか?
コイルスプリングの例コイルスプリングの例
もちろん一般的な車には、コイルスプリングをタイヤ一つに付き一つずつ使用しています。
※トラックはリーフスプリング(板バネ)を用いている場合が多いです。

しかし、コイルスプリングが吸収できる力と言うのはコイルが伸び縮みする方向、つまり車ではコイルを上下方向に取り付けてあるので上下方向のみの吸収となります。


車にかかる力というのは上下だけではなく、前後左右にもかかります。
例えば発進・ブレーキをすれば前後に、左右に曲がれば左右に遠心力がかかりますよね。

この前後左右の力は吸収していないのかといえば、そんな事はありません。
もし吸収していなかったら、車はとんでもなく乗り心地の悪い物になっています。


それでは、どうやって前後左右の力を吸収しているのでしょうか?


答えは簡単です。


サスペンションが吸収しています!」


何か馬鹿にしているようですが、決して馬鹿にしてません。


サスペンションというのはコイルスプリング(ばね)だけでは無いという事です。

バネ状の形でなければショックを吸収できない訳ではないのです。


どの様にしてショックを吸収するかは難しくなるので説明を省きますが、簡単に言えばゴム(ブッシュと言います)を使って吸収しています。
ブッシュの例ブッシュの例
輪ゴムの様な柔らかいゴムではなく、何トンもの力に耐える事ができるような本当に硬いゴムです。

人の力を基準に考えてしまうと「非常に硬い」という表現になってしまいますが、車の重さとゴムにかかる力の大きさを考えればぜんぜん硬くありません。

先述した、硬すぎず柔らかすぎず!です。

左の写真はブッシュの一例で、この場合はブッシュを基準にしてアーム前後に回転するように動きます。


これを踏まえ、車のサスペンションをご覧ください。
サスペンションサスペンション
ここに写っているのは、一番下に写っているブレーキディスクとブレーキキャリパを除いて全てサスペンションの部品です。
先程ご紹介したコイルスプリングが一番上に見えていますが、それ以外の部品は全てサスペンションの構成部品です。

あまり細かく説明しても難しくなりますので割愛しますが、主なサスペンションの構成部品だけでも挙げておきましょう。

・ダンパー(コイルスプリング+ショックアブソーバ)
・アッパーアーム
・ロアアーム
・スタビライザ


一つ一つの役割を説明する事はしませんが、要は

車のサスペンションとは、上下前後左右全ての力を吸収する部品の総称

という事です。


手軽に交換できるという理由で、車高を下げたり足廻りを固くするための改造ではダンパー(コイルスプリング)の交換が主流ですが、ダンパーだけを交換しても主に上下方向の力を専門としているので、まだまだ補うべき部分がたくさんあると思っていただければ初歩的な知識としては充分です!

本来は上下動を一手に引き受けているダンパーが固くなった時点で、前後左右に対する力が相対的に弱くなりますので、前後左右の力を受けているブッシュも固くしなければ車全体としてのバランスが悪くなります。
もちろんノーマル状態のブッシュを使用する前提で設計されているダンパーもありますが、ダンパーが受け止めきれないほどの大きな応力が加わった際に、柔らかい(ノーマルの)ブッシュが大きな力を受ける事になりますので、ブッシュが切れてしまったり劣化を早める原因となります。って、少し難しい内容になってしまいますのでこの辺にしておきましょうか…。


ではここで、皆様が最もイメージしやすいコイルスプリングについてもう少し掘り下げてみましょう。

少しイメージしてみてください。


バネの片側を床などに接着剤などで固定し、フリー(自由)に動くもう片方を指で押して縮めます。

さぁ一気に指を離してください!


「ビヨ〜〜ン」


ってなりますよね(笑)

初めは大きな軌道で上下もしくは左右に動き、徐々に反復が小さくなっていきます。


そうです。バネはビヨ〜ンってなっちゃうんです。。。


このビヨ〜ン現象が車でも発生してしまったらどうでしょうか???


まず脳みそが揺れます。

もちろん視界も揺れます。

胃がちゃぷちゃぷします。

最終的に気分が悪くなって…。


あっ!そこのあなた!イメージしすぎて気分が悪くならないでくださいよ(汗)


充分おわかりいただけたと思いますが、ビヨ〜ン現象は車に発生してはいけないのです。
あえて気分が悪くなる方向でたとえ話をしましたが、実際はそれよりも操縦安定性が損なわれる事に直結しますので大変危険なのです。
車が異常に上下動を繰り返しますと、ハンドルが取られたりブレーキが正常に効かなかったりと、事故に直結する状態になります。


もちろん皆様の車はビヨ〜ンとはなりませんよね(笑)


公道を走行する事で必ずサスペンションは動きますが、ビヨ〜ンとならないという事はつまり、車にはビヨ〜ン防止機が付いているのです!
でもこんな情けない名前だと恥ずかしいのでかっこいい名前がついています。
このビヨ〜ン防止機を


『ショックアブソーバ』


と言います。(別に名前は覚えなくてもいいですよ)
NEXT⇒ショックアブソーバとは?へ
当サイトは運営者のモチベーションのみで作られています。皆様のワンクリックでモチベーションがググッと上がりますので、「なるほど!」や「役に立った!」と感じていただけたなら、モチベーションスイッチのクリックにご協力ください♪
オイールは添加物ゼロで究極のエンジンオイルへと進化させてくれる夢のような商品です。

おかげ様でカーライフサポートネットは数百ページに渡る規模になりました v(≧∇≦)v
当ページ以外にも多数のコンテンツがございますので、是非とも下のサイト内検索で様々なページをご覧ください♪


関連リンク

メルマガ無料登録へ


ロケットパワーにんじん君ツインGT(長期返金保障付き!)

オイール

タフマンK

脱★悪燃費走行★のススメ


参考書籍


自動車用語中辞典 普及版 

大車林 自動車情報事典


ホームシャシ基礎編>サスペンションとは?